9月6日(火)、ぞう組さんが白玉だんご作りに挑戦しました!!給食の先生が生地をこねている様子をワクワクしながら見ていたぞう組さん!!完成した生地をとても上手に丸めていました✨みんなで作ったお団子は、みたらし団子にしておいしくいただきました😋未満児さんはカワイイお月見ゼリーを食べました🎑

食育活動
食育活動~ぱんだ組 トウモロコシの皮むき~
7月13日(水)、ぱんだ組さんがトウモロコシの皮むきに挑戦しました!!「トウモロコシが見えてくるまでむくんだって!!」とお友だちと話しながら楽しんでいました✨トウモロコシは、おやつでおいしくいただきました😋
食育活動~こあら組 枝豆のさや出し~
7月5日(火)、こあら組さんが枝豆のさや出しを頑張ってくれました!!さやの中から枝豆がポンポン飛び出していくのを楽しんでいました😊枝豆クッキーにして、おやつでおいしくいただきました😋✨
食育活動~車麩ちぎり~2歳児
2月8日(火)、うさぎ組が車麩ちぎりをしてくれました。スケッパーを使って上手にちぎってくれました‼スケッパーを使うのは2回目のうさぎ組。手慣れた感じであっという間に出来上がりました(*^^*)給食のみそ汁の中に入れてもらい、おいしくいただきました!
~バナナの皮むき~0・1・2歳児
1月17日(月)、午後のおやつの時間に0・1・2歳児が食育活動としてバナナの皮むきをしました。1本の長いバナナを持って頑張って皮をむきました‼皮が硬くて難しかったようですが、むき終わると笑顔でバナナを食べていました🍌
~白玉団子作り~5歳児
1月14日(金)、ぞう組が食育活動として白玉団子作りをしました。白玉の生地の匂いをかいで『お米の匂いがする~』などと楽しんでいました。出来上がった白玉団子は、給食のけんちん汁の中に入っていてみんな喜んで食べていました(^^)
もち米とぎにチャレンジしました‼
12月8日(水)もちつきの前に食育活動として、ぞう組がもち米をとぎました。もち米を触ってみて「おもちのにおいがする~」、「サラサラしてる~」などとキラキラした顔で楽しんでいました✨明日のもちつき楽しみですね‼
食育活動~ぱんだ組~
11月16日(火)、食育活動としてぱんだ組がカボチャの種取りをしてくれました。種がヌルヌルして匂いもしたりと苦戦していましたがあっという間に全部取ってくれました‼種を数えているお友だちもいましたよ😄出来上がったカボチャは、給食の時にシチューに変身しておいしくいただきました‼
食育活動~りす組1歳児~
りす組の1歳児のお友だちが10月19日(火)、食育活動として白菜ちぎりをしました。マスクも嫌がらずに上手にできました‼小さいかわいい手で一生懸命にちぎってくれました!(^^)!しっかりと給食室に届けてくれたりす組さんの姿がとってもかわいかったです♥給食の時間にけんちん汁としておいしくいただきました❣