ぼくたち・私たちは、食べるの大好き!!
えちゴンカレーの食べっぷりは・・カレー風味のライスが食べなれていないのかちょっと進みが悪かったです(”ω”)
えちゴンカレー!! ~りす組食べる編~
2017年06月19日子どもたちの日々の様子, レッツ!チャレンジ, 食育活動
ぼくたち・私たちは、食べるの大好き!!
えちゴンカレーの食べっぷりは・・カレー風味のライスが食べなれていないのかちょっと進みが悪かったです(”ω”)
黒豆の目・・角はとんがりコーン・・ほっぺは魚肉ソーセージ・・口はかまぼこ!(^^)!・・髪の毛はケチャップだよ!
今月のカレーは、えちゴンカレーでした。2歳児以上の子どもたちは、トッピングをしてオリジナルえちゴンカレーを作って食べました!(^^)!
走ったり、ジャンプしたり・・ほのか先生の話をよく聞いて楽しくやっていました。縄跳びの前まわしはまだできない子がほとんどですが、回してジャンプ!のタイミングを身体で感じていました。頑張れ~!!
、
準備運動の後は、縄跳びを使ってジャンプをしたり、前まわしの練習をしました。サーキットでは、跳び箱開脚とびに挑戦しました。思い切ってジャンプすると跳べるのですが・・まだちょっぴりこわいようです(”ω”)
ボールで“トンパッ”とボールを床につく練習をしました。なかなかトンパッの意味が理解できず・・また次回への課題になりそうです。
「リズムに合わせて歩くよ!」と言われても広いところにでるだけでウキウキしてしまうようでリズムどころではなかったようでしたが楽しく参加していました( ˘•ω•˘ )
カラーのボードを使って、赤・黄・青・白・・先生が1枚隠し、何の色がなくなったかあてっこしました。よ~く見ているとわかるよ!と声をかけるとじ~っと見ていた子ども達でした。
果物カードで「これなあに?」と大信先生に聞かれると果物の名前を答えていました。いろいろな物の名前が分かるようになり大信先生との言葉のやりとりも楽しそうでした。
ボール回しも先生に手伝ってもらいながら上手にできました。