新しいクラスになり、今年度初めてのリトミックがありました。集中したり、リラックスしたり、みんないい表情でやっていました!

レッツ!チャレンジ
☆体育教室☆ ~4・5歳児~
今年度の最後の体育教室でした。跳び箱、マット、ボール・・たくさん体を動かしました!ぞう組は最後の体育教室となりました。4月からは小学校の体育館で思い切り運動をしてほしいです!!
~ぞう組の体育教室の様子~
☆体育教室☆ ~5歳児~
準備体操の後は・・
縄跳び、跳び箱、マット、鉄棒・・50分間体をたくさん動かして体育教室を楽しみました!
☆体育教室☆ ~2歳児~
今月もほのか先生と一緒に体育教室を楽しみました(^^)/
走ったりジャンプしたり・・春に比べ体の使い方も上手になっています☺
☆体育教室☆ ~2・3歳児~
外は吹雪の大荒れの天気でしたが、保育園の遊戯室では2・3歳児の子どもたちの元気な声が響きわたりました(^^)/
マットや鉄棒や縄跳び・・・体育教室で思い切り身体を動かして楽しそうな姿が見られました!
☆体育教室☆ ~4・5歳児~
いつもの準備体操の後は・・・
縄を使って、楽しいゲームをしたり、前まわしに挑戦したりして体を動かしました。4歳児は、縄を回すところから練習!!中には、跳べる子もいるんですよ(^^)/
5歳児は、みんなが前まわしができました(^◇^)リズミカルにできない子もいますが、周りのお友だちのやっているのを見て、刺激を受けながら挑戦してほしいです(^^)/
1月下旬から体力作りもかねて園でも縄跳び遊びをしていきます!!
白菜ちぎり ~りす組~
手先が少しずつ発達してきた0・1歳児の子どもたちは、白菜ちぎりに挑戦しました!これは白菜ですよ!と話をする先生を聞き・・白菜ちぎりのスタートです!
小さな手でたくさんの白菜を頑張ってちぎってくれました(^^)/ダイナミックにちぎる子、葉の部分を小さくちぎる子・・いろんな姿が見られました。給食でおいしくいただきました!
白玉作り ~4歳児~
ぱんだ組が、白玉作りに挑戦しました!(^^)!白い塊を、コロコロと丸めて沢山のお団子にしました。いくつもいくつもお団子作り・・根気よく頑張っていた子ども達でした(#^.^#)
白玉団子は、給食のお汁に入りました!
リトミック ~2・4・5歳児~
2018年初のリトミックでした!
2歳児、4歳児、5歳児の様子をお伝えします。
~2歳児~
リズムに合わせて「はいどうぞ!」とボール回しをしました!(^^)!
ボールをじっと見る顔は真剣です!!
~4歳児~
カラーボードをしました。先生が言う色をリズムに合わせてたたきました。少し難しかったようです(”Д”)
~5歳児~
スティックでカノン🎶
先生の叩く場所やリズムを見ながら追いかけっこして真似して叩きました。集中して、目で見て頭で考えながらやっていました♪
☆体育教室☆ ~5歳児~
準備体操から始まり、走ったり、伸ばしたり、曲げたり・・寒くてなまっているからだをたくさん動かしました。足じゃんけんをして負けた人が罰ゲーム・・
【うつぶせになっているお友だちを仰向けにひっくり返す】【お馬さんになって勝ったお友だちをのせる】などなど・・とても盛り上がっていました。
マットも跳び箱も平均台も上手にからだを使って頑張っていた子どもたちでした。