5月29日(水)ぞう組が、かしわざきこども大学に参加しました。バスに乗って、こども自然王国へいき、まずはパン作りに挑戦しました。ウィンナーパン、クリームパン、好きな形のパンを作りました。みんな上手に作っていました!
お昼ご飯は、お家の方の手作りお弁当!大喜びで食べていましたよ💛
午後からは、遊具で遊んだり、つり橋を渡ったり・・大自然の中でたくさん遊んできました。
子どもたちの日々の様子
さつまいもの苗植え
5月29日(水)総合高校のお兄さんとお姉さんと米山台保育園のお友だちと一緒にさつま芋の苗植えをしました。苗は横に寝かせて植えるんだよ!と教えてもらいました。お兄さんとお姉さんに優しくしもらい嬉しそうにしていた子どもたちでした。秋には、たくさんのおいしいさつま芋が収穫できるといいですね!(^^)!
ぞう組保育参観
5月28日(火)ぞう組の保育参観がありました。子どもたちは少し緊張気味(^_-)-☆
季節の歌や言葉集め遊び、猛獣狩りに行こうよ!の集団遊びを見ていただき、最後はお家の方と一緒にじゃんけんゲームを楽しみました。楽しかったですね!(^^)!
花いっぱい活動
24日(金)にぞう組と花いっぱい活動をしました✿
園長先生からプランタに植えるお花を紹介してもらい、「しってるよ~」と答える子どもたち。やる気満々です✨
マリーゴールド、ベゴニア、ペチュニア、サルビアなどのお花の中から好きな花を選んでたくさんの花を植えました。玄関周りは花いっぱいになりました。きれいな花を見て子どもたちも嬉しそうです。
毎日の水やり頑張ります!
誕生会 ~5月生まれのお友だち~
5月23日(木)に5月生まれのお友だちのお誕生会がありました。0歳児の小さなお友だちも泣かないでステージに上がり、ニコニコのかわいい笑顔を見せてくれました。
お楽しみシアターは、ひよこの体が食べた果物の色に変わる“かわいいかくれんぼ”というお話と“かえうたこいのぼり”のお話でした。こいのぼりが大きくなったり、長くなったり・・・形が変わる度、「わぁ~」と子どもたちの歓声!(^^)! 楽しかったですね!
お散歩遠足
5日(火)に3.4.5歳児でお散歩遠足に行ってきました!
いい天気に恵まれ、朝から子どもたちはワクワク✨友達と手を繋いで、はりきって歩いていました。公園では、虫探しやブランコ・すべり台など思い思いに遊んでいました。笑顔が溢れていました♡
お昼はみんなで楽しみにしていたおにぎりと豚汁とバナナ☆みんなで食べておいしかったね!
おにぎりの用意ありがとうございました!
交通安全教室がありました!
5月9日(木)トキちゃんクラブ交通安全教室に、こあら・ぱんだ・ぞう組の子どもたちが参加しました。ケンちゃんと一緒に大事な命を守るための交通安全のお約束を教えていただきました。
☆横断歩道を渡るときは、止まって右・左・右を確認してから渡ろうね!
☆お出かけしたときは、おうちの人と一緒に手をつなごうね!(にぎにぎぎゅっ)
☆車に乗ったら、シートベルトをしようね!(ベルトをかっちん)
フッ化物洗口が始まりました🦷
5月7日(火)今年度の4・5歳児のフッ化物洗口が始まりました。毎週火曜日と木曜日の給食後に実施します。ぱんだ組は、今年度フッ化物洗口デビューでした。歯の健康のために頑張りましょうね!!
給食を食べ歯磨きをして・・・準備はOK!!
洗口液を口の中に入れて1分間ブクブクタイム⌛
そっとコップの中に液を出して、ティシュで口を拭きました。
野菜の苗植え
2日ぞう組が野菜の苗植えをしました。「きらきらばたけ」と名前をきめて苗植えを楽しみしていた子どもたち😊
近藤さんに教えてもらいながら優しく土をかけたり、もみ殻のお布団を作ったりと楽しく取り組んでいました。「みずやりがんばるぞ!」とはりきってます。
今年はピーマンとミニトマト、おくら、なすを植えました。今から収穫が楽しみです♡
子どもの日のお祝い会
5月1日(水)子どもの日のお祝い会がありました。製作したこいのぼりの紹介を各クラスの代表のお友達にしてもらったり、クイズに答えながら子どもの日についてのお話を聞いたりしました(*^-^*)りす・うさぎ・こあら組さんは大きいこいのぼりに好きな色のうろこを貼るゲーム、ぱんだ・ぞう組さんは2つ重ねたかしわもちを落とさないように運びながらリレーをするゲームをそれぞれ楽しみました!