子どもたちの日々の様子

お泊り保育  7/19  ~1日目~

7月19日(金)~20日(土)ぞう組のお泊り保育がありました。朝からでテンション高めのぞう組のこどもたちでしたが・・・午後から夕飯に食べるカレーの野菜切りをしました。そして一旦家に帰り身支度を整えて夕方登園してきました。いよいよお泊り保育のスタートです。
☆開村式では、お泊り保育でのスケジュール確認をしました!(^^)!
☆夕食は、子どもたちが切った夏野菜入りのカレーでした。いつもと違う夜の保育園に気持ちも高まりいつも以上ににぎやかな食事タイムでした。
☆お楽しみイベント“ぞうぐみ探検隊 ~世界の果てで謎解きチャレンジ!!。探検グッズと地図をもって、チームごとに北極・アフリカ・アマゾンを探検しながらゲームにチャレンジしました。スペシャルゲストいもとも登場✨他にもいろいろな動物や原住民の方に会うことができました。





☆映写会は、トムとジェリーのお話を大きなスクリーンで見ました。
☆寝る支度をして・・みんなでおやすみなさい☆彡

無事に1日目のお泊り保育が終了しました!(^^)!

カレーの野菜を切ったよ!
チームごとにお家の中に荷物を運んで準備OK!
開村式 スケジュール確認をしたよ
みんなでカレーを食べたよ!
お楽しみイベント“ぞう組探検隊~世界の果てで謎解きチャレンジ~” お楽しみイベント“ぞう組探検隊~世界の果てで謎解きチャレンジ~”
スペシャルゲスト いもと登場✨ スペシャルゲスト いもと登場✨
いもとから花火をもらったよ! いもとから花火をもらったよ!
歯磨きタイム🦷 歯磨きタイム🦷
トムとジェリーで大笑い!(^^)! トムとジェリーで大笑い!(^^)!
1日目楽しかったね☆おやすみなさい☆彡 1日目楽しかったね☆おやすみなさい☆彡

SDGsってなあに?

7月10日の集会後、子どもたちにSDGsのお話をしました。
くるしいよ~と温暖化で体が熱くなって泣いている地球くんが登場。温暖化が進むと、熱中症になったり、野菜が育たなくなったり、南極の氷が解けて白クマさんやペンギンさんが死んじゃったり、木が暑さや災害で折れて森の動物の住むところがなくなったりしてしまうことを教えてもらいました。
SDGsってなに?
「わたしがかわる みらいもかわる SDGsはじめのいっぽ」という絵本を見てSDGsについて学びました。世界中で協力して、みんなが幸せな暮らし、地球に優しい暮らしをしていこうという取り組みなんだと知りました。そして保育園でもSDGsできることを考え3つ取り組んでみることにしました。
~保育園でやってみること~
①ものを大切にする
②水を出しっぱなしにしない
③残さずなんでも食べる
【もったいないをなくすことが、SDGsにつながる】ことを子どもたちに伝え、取り組んでいく予定です。。

温暖化で地球君が困っているね
えすでぃーじーず みんなで言ってみたよ!
SDGsの絵本を見たよ!
真剣な表情でみんなが聞いていたね!(^^)!
みわちゃん・・物を大切に使っているかな? みわちゃん・・物を大切に使っているかな?
手洗い・・水を出しっぱなしにしていないかな? 手洗い・・水を出しっぱなしにしていないかな?
ブッブー✖ 地球くんが○✖判定をしてくれたよ! ブッブー✖ 地球くんが○✖判定をしてくれたよ!
何かいけないことをしているね?わかる人! 何かいけないことをしているね?わかる人!
野菜を残しちゃダメ もったいないよ 野菜を残しちゃダメ もったいないよ
残した食べ物は、ごみ箱に捨てられちゃう!もったいない! 残した食べ物は、ごみ箱に捨てられちゃう!もったいない!

ぞうぐみ 歯科保健教育

8日(月)に歯科保健教室に参加をし歯を大切にする上で大切なことを3つ教えてもらいました。

①おやつを食べる時間を決めること

②歯磨きをすること

③よく噛むことです。子どもたちは真剣に話を聞き頭の中に入れていましたよ😊

歯の染めだしにも挑戦✨染め出しをした歯を見て子どもたちは、歯の汚れにびっくり!!鏡をみながら一生懸命歯を磨いていました。ピカピカの歯を見て嬉しそうでした!

給食後の歯磨きから歯ブラシを細かく動かすことを意識してやっていましたよ。

 

どっちのはらぺこあおむしがきれいな蝶になるかな⁉
こんな歯になりたくないよね…
染め出し中…
どんな所に汚れがついてるかな⁉
みて~私の歯🦷 みて~私の歯🦷
歯の磨き方教えてもらったよ😊 歯の磨き方教えてもらったよ😊
歯磨き頑張るぞ✨ 歯磨き頑張るぞ✨

七夕の集い

7月5日(金)、七夕の集いの会をしました☆彡「たなばたさま」の歌をうたったり、七夕のお話シアターを見ました。みんなのお歌の大きな声が届き、なんと彦星さん、織姫さんが会いに来てくれました(^^)/彦星さん、織姫さんと一緒に、彦星さんがお世話している牛たちに食べ物や星のボールを運び、口に入れるゲームを楽しみました!!みんなのおかげで牛たちもおなかいっぱいになりました😊お仕事を終えた彦星さん、織姫さんは天の川を渡って無事会うことができました✨みんなのお願い事が叶いますように…🎋

 

大きな声で歌えたね♪
七夕のお話を見たよ!
彦星さん、織姫さんが会いに来てくれたね💕
牛さんのお口に食べ物入れられたよ✨
食べ物運ぶぞ!! 食べ物運ぶぞ!!
ピッチフォークで運んだよ😊 ピッチフォークで運んだよ😊
力を合わせて頑張ったよ!! 力を合わせて頑張ったよ!!

こあら組保育参観

7月2日(火)こあら組の保育参観がありました。季節の歌を見ていただいた後は、大好きなお家の方と一緒にフルーツバスケットに使うメダルの色塗りをし、一緒にゲームを楽しみました。ニコニコ笑顔の子、抱っこしてもらっている子、ベッタリお家の方にくっついている子、張り切る子・・みんな嬉しそうでした。参観後は・・涙が出てしまう子も数名いましたが“バイバイ”できてえらかったです(^_-)-☆

七夕の飾りつけをしたよ☆

7月1日、子どもたちが作った七夕飾りとお家の方と一緒に書いた短冊を笹竹に飾りました。各クラスどんな飾りを作った見せあいました。そして笹竹に結びました。「ここに飾って!」など小さいクラスは先生と一緒に、ぞう組は自分で結べた子もいました!(^^)!
お遊戯室に笹竹が飾ってあります☆彡送迎の際ご覧ください。

☆うさぎ組の飾り☆
☆こあら組の飾り☆
☆ぱんだ組の飾り☆
☆ぞう組の飾り☆

6月のお誕生日会

6月26日(水)6月生まれの8人のお友だちのお祝いをしました。みんなの前に出て、恥ずかしそうにしながらインタビューに答えていた6月生まれの子どもたちでした。
お楽しみシアターは、忍者が出てくるお話でした。“にんにん”とポーズをしたり、手裏剣の真似をしたり楽しそうに見ていました。

6月生まれのおともだち
6月生まれのおともだち
プレゼントを渡したよ🎁
歌のプレゼント🎵
忍者のお話楽しかったね!(^^)! 忍者のお話楽しかったね!(^^)!
誕生日のお友だちに地図のパズルのお手伝いをしてもらったよ! 誕生日のお友だちに地図のパズルのお手伝いをしてもらったよ!
ドーナツ手裏剣で悪者を捕まえるよ!! ドーナツ手裏剣で悪者を捕まえるよ!!

☆えんま市ごっこ☆

6月14日(金)子どもたちが楽しみにしていたえんま市ごっこがありました!「いらっしゃいませー!いらっしゃいませー!!」とぞう組さんがお店屋さんになって盛り上げてくれました✨たくさんのおもちゃやヨーヨーを目にしてワクワクがとまらない子どもたち😊それぞれ欲しい物がゲットできてとても嬉しそうでした!!サプライズゲストでウサギさんが来てくれて、一緒に写真も撮りました📸

今日から、柏崎でもえんま市が始まります!3日間、楽しんでください✨

ぞう組さんが作ってくれた提灯です!
ウサギさん登場!
いらっしゃいませー!どれにしますか?
これください!
なかなか取れないなー💦 なかなか取れないなー💦
ゲームに挑戦するよ! ゲームに挑戦するよ!

ぱんだ組保育参観

6月6日(木)ぱんだ組の保育参観がありました。お家の人が来てくれる~💛と朝からワクワクしていた子どもたち・・張り切って朝の歌や季節歌、そして♪さんぽの歌と踊りをお家の方に披露しました。フラフープを使ってゲームをしたり、じゃんけん列車をしたり・・そして最後は、お家の方と一緒に島取りゲームを楽しみました。
参観が終わるとお家の方とのお別れが寂しくて泣きだす子どもたち( ノД`)シクシク… でも園庭で遊び始めると涙も止まりニコニコ笑顔になっていました!(^^)!

カエルの歌上手に歌えたよ🐸
♪さんぽの踊りも上手だったね!
リズムに合わせて歩いて・・先生が言った色のフープに入るよ!
青に入ってね!
親子で島取りゲーム楽しかったね! 親子で島取りゲーム楽しかったね!
急いでフープに入るよ! 急いでフープに入るよ!
チャンピオンに拍手✨ チャンピオンに拍手✨

親子で歯磨き頑張りましょう!

6月4日~10日は歯と口の健康週間です。集会では、歯の大切さの紙芝居を見たり、歯磨きについてのお話を聞きました。ご家庭でもじっくり歯磨きに取り組んでみてはいかがですか!?

歯と口の健康週間がはじまります!
みんなが元気にすごしていくために歯はとても大切なものですよ!
歯についた食べ物が大好きなバイキンさんがみんなの歯に穴をあけてしまうのです・・
虫歯にならないためには食べた後に歯磨きをすることですよ!
歯磨きカードを使ってお家でも歯磨きを頑張りましょう🦷 歯磨きカードを使ってお家でも歯磨きを頑張りましょう🦷
「歯磨き頑張れる人~」  「はーい!」  「歯磨き頑張れる人~」  「はーい!」 

ページ上部へ