ぞう組の子どもたちは、三島神社で茅の輪くぐりをしてきました。
茅の輪をくぐると・・体を祓い清め健康な心身を授かる ようです( ^ω^ )
神社の神主さん曰く・・関ジャニ∞の∞のまわり方とのことです!
子どもたちの日々の様子
じゃがいも掘り ~ぞう組~
6月29日の暑い日、近藤さんの畑でじゃがいも掘り体験をさせていただきました。おいしそうなじゃが芋がたくさんとれました。近藤さんありがとうございました!!
防災頭巾をかぶって訓練
今月の避難訓練は、防災頭巾をかぶる練習をかねての訓練でした。今年入園してきた子どもの中には嫌がる子もいましたが、興味を持ってかぶる子どももいました。地震の時はどうしたらよいのか・・逃げるときの約束 “お・は・し・も” をみんなで確認しました。
パン給食 ~りす組~
誕生会のメニューは、カエルパンでした。ロールパンにハムが挿んであり、目はキュウリ・・。給食でパンが出るのは今年度初めてでした。歯が少ないりす組さんは苦戦していました( ゚Д゚)口に入れては出してしまう子どもには、スープの中にパンを入れ“ひたパン”で食べました!
水って気持ちいいね✨ ~ぞう組~
誕生会後、暑かったので、たらいに水を入れちゃぷちゃぷ✨冷たい水の感触を楽しみながらハンカチを入れて洗濯気分でした。ギューっと絞る練習にもなり一石二鳥!(^^)!
お誕生会 6/23(金)
6月生まれのお誕生会がありました!!プレゼントを誰からもらいたいかと聞かれ、仲良しのお友だちを指名し嬉しそうにもらっていました( ^ω^ )
ぞう組泥遊びをしたよ!
天気が良く気温が高かったので、水を出し、泥遊びをしました。いやだな~と言っていた子どももいましたが、やり始めると楽しんで遊ぶ様子が見られました。泥の感触って気持ちいいね!(^^)!
剣野小学校の1年生との交流会
6月20日(火)剣野小学校の1年生が保育園に遊びに来てくれました。歌を聞かせてくれたり、クイズをしたり、じゃんけん列車を一緒に楽しみました。
そらいろ人形劇 6/15(木)
『きとききき』と『ねずみのよめいり』の人形劇を見ました。
思わず笑いだしたくなるような演出・・手拍子をしたくなるような軽快な音楽・・子どもたちにもそれが分かるようで、楽しい笑い声あり、手拍子ありの楽しいひとときでした( ^ω^ )