6月24日(金)、こあら組さんの遠足がありました!!保育園の周りをグルッとお散歩したり、お遊戯室で『お弁当探しゲーム』をして楽しみました✨たくさん遊んた後は、待ちに待ったお弁当の時間!!嬉しそうにお弁当のフタを開ける表情がとても可愛かったです💗夢中になって食べ進め、あっという間にピッカピカになりました😊
子どもたちの日々の様子
誕生日会~6月生まれのお友だち~
6月23日(木)、6月生まれのお友だちの誕生日会がありました。お日様が出て青空のきれいな一日でした(^^♪そんなステキな日にお誕生日会を迎えられた9名のお友だち!これからも大きくなってね!おめでとうございます💕
カマキリのたまご
園庭の小さな木の枝にカマキリの卵を発見‼早速、虫かごの中で卵の様子を見守ることにしました(*^^*)すると…。2日目の朝、見に行くと…。小さな小さな赤ちゃんが1匹生まれていました💕
みんなが『かわいいね~💕』『さわるとつぶれちゃうからそ~っとみてようね~』と優しい気持ちで見つめていました‼
トキちゃんクラブ交通安全教室
6月13日(月)、トキちゃんクラブ交通安全教室がありました。3・4・5歳児のお友だちが参加して、楽しいお話をみんなが真剣に聞いていました😄
その中でも、交通事故にあわないためのお約束を紹介します❕
★保育園のお帰りの時は、飛び出しはしない
★道路を歩くときは、お家の人と手を『にぎにぎ』と繋いで歩く
★道路に出る前は、しっかり止まって左右を確認する
★道路を歩くときは、道路の端っこを歩く
★道路を渡るときは、信号が青になってから横断歩道を渡ります
★車に乗ったらシートベルトを『カッチン』としめる
大切な命を守るためにお約束をしっかりまもりましょうね(*^^*)
🎶えんまいちごっこ🎶
6月10日(金)にえんま市ごっこがありました。ぞう組のお友だちがお店屋さんに変身し、たくさん盛り上げてくれました✨各クラスで作った手作り食べもの、手作りおもちゃを買ったり、おめんを選んだり、ゲーム、くじ引きをそれぞれ楽しみました😊終わった後も「楽しかった~❤」「本物のえんま市も楽しみ!!」などの声がたくさん聞こえてきました😲✨
そして、午後のおやつはお菓子バイキング❤自分でお菓子とジュースを選び、楽しく食べました。
🦷むしばいきんをやっつけよーう!!🦷
6月3日(金)から、虫歯予防デーがはじまります!!子どもたちと『虫歯にならないためには?』『丈夫で強い歯になるには?』どうしたら良いか一緒に考えました✨「歯磨きすればいいんじゃない?」「仕上げ磨きしてもらう~!」とたくさん声があがりました😊
丈夫な歯を作るために大切な『ま・ご・わ・や・さ・し・い』という言葉があります。ま=豆、ご=ごま、わ=わかめ、や=野菜、さ=魚、し=しいたけ、い=芋 を意味しています。これらの食材を食べて丈夫な歯を作りましょう🦷✨
明日からの虫歯予防デー、頑張ってむしばいきんをやっつけましょ~~~う!!!
🌺花いっぱい活動🌺
5月27日(金)、午後からとーっても良いお天気☼になり、5歳児のお友だちが綺麗なお花をたくさん植えてくれました😊「どうやって植えるんだろう?」と興味津々のお友だち!!先生のお話をとても集中して聞いていました😲✨「ムラサキがいいな~」「ピンクにしよ♡」と、好きな色のお花を選んで楽しんでいました😊毎日の水やり頑張るぞ~~~!!!
🎉誕生日おめでとう🎉~5月生まれのお友だち~
5月19日(木)、5月生まれのお友だちの誕生会がありました❣ひとつお兄さん、お姉さんになってとても嬉しそうなみんなでした✨お友だちからも、歌のプレゼントでお祝いしてもらいました😊
🎒4・5歳児遠足in赤坂山公園🎒
5月12日(木)、4・5歳児が赤坂山公園まで遠足に行ってきました!頑張ってみんなで歩いて行ってきました😄歩いている時から『お弁当早く食べた~い💕』と、遊ぶことよりお弁当をたのしみにしているみんなでした!
途中、小川の所でオタマジャクシを見つけて大喜び!『かわい~』と、歓声が上がっていました。公園に着くとお友だち同士で思いきり走ったり遊具で遊んでいました!そして、待ちに待ったお弁当タイム🍙お家の方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていましたよ💕
その後、上の公園でまた遊び保育園まで頑張って歩いて帰ってきました💪楽しい一日でしたね(^^♪
~お弁当、荷物の準備ありがとうございました~
🦷フッ化物洗口開始🦷
5月10日(火)から4・5歳児のフッ化物洗口が始まりました。4歳児のお友だちは、初めてのフッ化物洗口でしたが練習のおかげでバッチリ出来ました‼これから毎週火曜日、木曜日に頑張って丈夫な歯を作りましょうね😄